・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥550 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は3点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
ayanonobue works初となる"紙アイテム"
ずっとアイデアをあたためていた、折り紙が登場しました!
-----▶︎大谷石について◀︎-----
わたしが現在活動の拠点としている栃木県宇都宮市。
こちらが誇る名産品、「大谷石(おおやいし)」がモチーフです。
宇都宮市大谷町界隈で今もなお採掘されている大谷石は、
有名どころだと旧帝国ホテルのエントランスに使われていて
その耐火性、耐震性、石なのに温かみのある色や質感で
建築家フランク・ロイド・ライトが好んで使ったと言われています。
(そのお弟子さんたちも然り)
昔から大きな農家さんのお庭の外壁や、石蔵に使われてますね。
1500万年前の海底火山の噴火によって生成された「緑色凝灰岩」という種類の石です。
つい石の話ばかりになってしまう(笑)
折り紙は子どもの時から大好きなアイテムだったから
このタッグは最高だと思っています。
-----▶︎折り紙のこと◀︎-----
今回作ったものは4寸、一辺が120mmサイズで、
一般的な折り紙より小ぶりなご用意です。
4つのパターンが5枚ずつ入っています。
薄いですが、しっかりと折り目がつき、破れにくくて角もいい感じに折れますよ。
石みたいな箱とか、石みたいな鶴とか、折れますよ。
一般的な名刺くらいのサイズも包める大きさなので、ポチ袋的に使ってみたり
メッセージカードの封筒代わりにしてみたり、使い方はいろいろです。
透け感も楽しい。
-----▶︎注意点など◀︎-----
こちらの商品はおひとりさま【3点】までの購入制限とさせていただきます。
作家一人で封入・梱包をしておりますので、お届けまでお時間いただく場合があります。
ご了承ください。
大人ですが、全力で遊んで作ったアイテム。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥550 税込